
予防接種(予約制)
■当院の予防接種で力を入れていること
当院では、予防接種を初めて受けさせる親御さんの不安を解消するために、集団での予防接種説明会を実施してきましたが、現在は【個別での説明会】としております。
小児科専門医である院長が1対1で説明させていただきます。
最近では、初回接種時にまとめて説明を希望される方も多いです。
■個別説明会(初回接種と同日でもOKです!)
お話しすること・相談できること
・予防接種の種類、それぞれの説明
・接種スケジュールの説明
・副反応の説明
・不安なこと、気になることのご相談
お時間
・初回接種と併せて、30分ほどとなります。
実施日時
【注射・健診】の時間帯に行います。金曜日は時間が30分長くなっています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前診 8:30〜12:00 (最終受付11:30) |
○ | ○ | / | ○ | ○ | ○ | / |
注射・健診 14:30〜15:30 |
○ | ○ | / | ○ | △ | ○ | / |
午後診 15:30〜18:30 (最終受付18:00) |
○ | ○ | / | ○ | ▲ | ○ | / |
△:注射・健診 14:30〜16:00
▲:午後診 17:00〜18:30(最終受付18:00)
予約方法など
お電話にてご予約をお取りします。
TEL:06-6586-6838
※当日も枠があいていたら実施できますので、気軽にお電話下さい!
当院の取扱いワクチン・料金
ヒブワクチン | 定期接種(公費) | - |
肺炎球菌ワクチン | 定期接種(公費) | - |
4種混合ワクチン | 定期接種(公費) | - |
MRワクチン | 定期接種(公費) | - |
水痘(水ぼうそう)ワクチン | 定期接種(公費) | - |
B型肝炎ワクチン | 定期接種(公費) | - |
ロタウイルスワクチン (ロタリックス(1価):2回接種) |
定期接種(公費) | - |
子宮頸がん ※対象年齢:小学6年生から高校1年生相当の女子 |
定期接種(公費) | - |
おたふくかぜワクチン | 任意接種(自費) | ¥4,400 |
- ※
- ワクチンにつきましては、在庫確認が必要な為、接種希望日の2〜3日前に医院までお電話にてご予約下さい。
- ※
- 不明な点などございましたらお気軽に医院までお問い合わせ下さい。
(TEL:06-6586-6838)

乳幼児健診(電話予約制)
6-7ヶ月健診、9-10ヶ月健診等、各種健診を行っています。約30分間の時間をかけてじっくりと診察します。
また、お父さん・お母さんのご相談にも乗らせていただきます。
乳児健診 | 公費以外 | ¥2,000 |
乳児後期健康検査(後期健診) | 公費以外 | ¥5,000 |